大阪 MRI 大阪市 天王寺区 谷町 上本町 脳神経外科専門医 脳卒中専門医 脳梗塞 脳出血 動脈瘤 認知症 めまい しびれ 腰痛 坐骨神経痛

谷町9丁目/上本町の脳神経外科・脳神経内科

 

☑「頭痛が最近ひどくなった。」 
「手足がしびれている。」 
「急に手足が動かなくなったけど、すぐ治った。」
「いつもなんとなくふらついている。」 
「どうも物忘れがひどい。」       

ふとそんな疑問を感じたら、
それは脳の病気のサインかもしれません。

 

当院は来院された当日にMRI検査で診断し、丁寧に説明をすることを心がけています
手術が必要か経過観察が可能かなど適切な医学的根拠を基に治療方針を相談して決めていきます。
入院、治療、手術の必要があれば、速やかに連携病院や希望の病院に紹介可能です。
脳卒中に対して専門的なリハビリを行うことが可能です。
高血圧・糖尿病・高コレステロール血症の治療が、脳卒中発症・再発予防治療の中心です。

 

病診連携先
富永病院 
北野病院 大阪赤十字病院 大阪警察病院
大阪国際がんセンター 大阪医療センター  辻外科リハビリテーション病院 
国立循環器病センター 神戸市立医療センター中央市民病院

 

 当院は、現在、初めて来院される方の予約を行っていません(電話予約・WEB予約を現在は共に行えておりません)。MRI撮影の予約もできません。初めての方は、診療時間内に直接当院へお越しくださいませ。


 

WEB問診表を事前にご記入いただくことで、診察が円滑に行うことが可能です。
問診はとても大切ですので、なるべく細かくお答えください。
お手間を取らせますが、説明の時間を十分に確保するためにも御協力をお願いいたします。

 

 

恐れ入りますが、お電話の前によくある質問をご確認ください。
その上でご不明点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。

 

初めて当院に受診をされる方はご一読ください。
当院は、現在、初めて来院される方の予約を行っていません(電話予約・WEB予約を現在は共に行えておりません)。MRI撮影の予約もできません。初めての方は、診療時間内に直接当院へお越しくださいませ。
※来院された事があり診察券をお持ちの方は電話で予約が可能ですが、MRI撮影の予約はいたしかねます。
〇持ち物について
・健康保険証を持参してください。
・紹介状は必要ありませんが、お持ちでしたら受付に渡してください。
・お薬手帳・血圧手帳をお持ちでしたら、持参してください。
詳しくは、『初診の方へ』ページをご覧ください。

 

当院では、脳卒中による麻痺や言語障害、高次脳機能障害に対して、また神経難病の病状を少しでもゆるやかにするために 経験豊富なセラピストを集めています。
病状に負けたくない人を私達は全面的にバックアップします。 

外来リハビリの詳細は『脳卒中/神経難病/運動器リハ』ページをご覧ください。

 

医療機関情報

院長名
アヅマ ケイイチ
我妻 敬一
医療機関名
イ)ハナタクショウカイ アヅマノウシンケイゲカリハビリクリニック
医療法人 華拓昇会 あづま脳神経外科リハビリクリニック
診療科目 脳神経外科,脳神経内科,リハビリテーション科
専門外来
診療科目の説明、特記事項など
郵便番号 〒543-0072
所在地 大阪府大阪市天王寺区生玉前町2-6
電話番号 06-4303-5720
FAX番号 06-4303-5730
連絡方法

当院受付時間 月~水・金曜日 8:50 ~ 12:30 15:15 ~ 18:30 土曜日 8:50 ~ 12:30

外来受付時間
診療時間

 
午前 9:00~
12:30
午後 15:30~
18:30

【休診日】木・土午後・日・祝

初診最終受付;午前診 12時30分 午後診 18時30分

時間外における対応
診療予約など
待ち時間について
その他

WEB問診を導入します。

  待ち時間短縮目的にWEB問診を導入します。
できるだけ詳細に記載いただければ、待ち時間の短縮に
つながりますので、よろしくお願いいたします。 



更新日:2022-02-24