―― 頭痛・しびれ・めまい… “ちょっと気になる” ときこそ専門医へ ――
こんにちは。事務長です。
「脳神経外科」と聞くと、多くの方が 「開頭手術」 「脳動脈瘤」 「脳梗塞」 といった重い病気を思い浮かべるのではないでしょうか?
――だからこそ
「私なんて受診したら大げさかな?」
「大病院へ行くほどでは…」
そんなふうに受診をためらい、症状を抱えたまま日々を過ごしてしまう方を私たちは何度も見てきました。
実は 脳の病気は
「時間との勝負」 〜 Time is brain 〜
「いつもと違う頭痛」「片側だけしびれる」「急にぐるぐるめまい」――こうした“小さなサイン”のうちに専門医へ相談することで、後遺症や手術を未然に防げるケースがたくさんあるのです。
1. “え? こんな症状でもいいの?” 受診の目安チェック
こんなときは迷わずご相談を | 放っておくと… |
✔️ 突然ズキッと刺すような頭痛が増えた | くも膜下出血・脳腫瘍の可能性 |
✔️ 片側の手足がピリピリしびれる/力が入らない | 脳梗塞の前ぶれ(TIA) |
✔️ ろれつが回らず言葉が出にくい | 言語中枢障害のサイン |
✔️ 立ち上がると天井が回るようなめまい | 小脳・内耳の異常 |
✔️ 最近もの忘れが急に目立つ | 脳血管性認知症 ほか |
ポイントは「質が変わった」「突然起こった」かどうか。
迷ったら “大きなトラブルの芽” を早く摘むための検査だと考えてください。
2. 早めに受診すると、こんなメリット
画像診断で原因を“見える化”
・ 当院では最新1.5テスラMRIを完備。被ばくもせず安心・安全に検査を施行。
薬物治療や生活指導だけで済むことも
・ 早期発見=投薬+リハビリでコントロール → 手術が不要になる例は多数。
“何もなかった”という安心も手に入る
・ 「ただの肩こり由来の頭痛」でもOK。モヤモヤせず日常に戻れます。 ←これが重要 !
専門医ネットワークでワンストップ
・ 必要に応じて脳神経内科・心療内科・整形外科とも即連携。
3. 受診の流れは思ったよりシンプル
①. オンライン問診(スマホで3分)
②. 来院・受付
③. 診察+必要最小限の検査
④. 当日結果説明(MRI画像を一緒に確認)
⑤. 治療・生活改善プランのご提案
初診料+MRIを撮影しても、保険3割負担で 6,000〜8,000円前後 が目安。
詳しい費用は事前にお電話でお問い合わせいただけます。
4. 受診前のワンポイント準備
・ 発症した日時、きっかけ、持続時間 などをメモ
・ お薬手帳・健診結果・紹介状(あれば)
・ 気になる症状は 写真やメモアプリ に残しておくと◎
5. まとめ 〜 受診のハードルを“2つ”下げよう
「大きな病院へ行くほどでは…」→ クリニックでOK!
・ 当院のような脳神経外科クリニックでも病院と同じような検査で完結します。
「症状が軽いから様子見…」→ 早期検査がむしろ“安心”!
・ 異常がなければそれでよし。もし見つかっても小さな治療で済みます。
脳は取り替えのきかない臓器
“いつもと違う”を感じたら、大阪市天王寺区 「あづま脳神経外科リハビリクリニック」
まずは気軽に受診してくださいね。
予約サイト : https://azuma-clinic.reserve.ne.jp
当院「初めての方へ」 : https://www.nougeka.info/first/
片頭痛治療専門外来 : https://www.nougeka.info/migraine-gairai/